When it’s ready.

出来るまで出来ない

google

GDD2011 JPに参加した

年に一度のGoogleJapanの最大のイベント「Googleデベロッパーデー 2011」に参加しています。 どのセッションも見たいものばかりですが、体は一つなので泣く泣く1つ選んで聞いたものをエントリーします。 他のセッションも、きっと誰かがエントリーしてくれて…

GDD2011 bootcampでAppsScriptやりますた

GDDの前哨戦として、BootCampが開催されました。その中でGoogleAppsScriptの初心者向けのハンズオンセミナーを行いました。ネタとしては GASの概要説明 (資料) 入門ハンズオン (全員で一緒にハンズオン) 資料 応用ハンズオン (紙資料を配布して個別にハ…

Google Apps API Group 始まりますた

6月27日からGoogleAppsAPIJapanGroupが公開されました。 私は、AppsのAPI Expertに就任しましたので、グループの運営やイベントの開催を行っていく予定です。このグループでは、GoogleApps関係(GDataやらAppsやらGASやら)のAPIを扱います。 (Appsのアプリ…

GoogleAppsScript 勉強会 #2 ミニハカソン やりますた #2

3月なのに東京は雪。既に、開催から2週間たってしまいましたが、GAS勉強会#2やりました。 当日前段の用事が押してしまい、開始時刻に到着が間に合わず、shin1ogawa氏や参加者の方に迷惑を書けてしまいスミマセンでした。 参加者 参加者は、15名でした。ち…

GoogleAppsScriptで、スプレッドシートの内容でをSiteを作成したり修正したり出来るぉ

GDD2010に参加しました。GASで動かないところがあったんだけど、パメラ先生が来日されていたのでオフィスアワー時に質問したら速攻解決しました。Docsのスプレッドシートから任意の範囲をSitesのページに追加します、挙動としては ・ページが存在しない場合…

x番目のプラットフォーム 「GAS」がなにげに凄い

"プラットフォーム” をウィキペディアで調べてみると プラットフォーム(Platform)とは、コンピュータにおいて、主に、オペレーティングシステム(OS)やハードウェアといった基礎部分を指す。 一般的なコンピュータープログラム(アプリケーションソフトウ…

Googleがwaveを今年いっぱいで停止 その頃

そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。Blogとはあんま関係ないけどさ。 今日も、朝からTL見てたんです。TwitterのTL。 そしたらなんか”wave”って言葉ががめちゃくちゃいっぱいなんです。 で、よく見たらなんか切ないとか書かれてて、Googleが撤退、とか書…

Google Storageの使い方 導入編

GoogleIOで発表になったGoogleStorageを使ってみる。 GoogleStorage http://code.google.com/intl/ja/apis/storage/docs/overview.html に詳しく書いてあるがざっくり説明するとInternetにつながってたらどこからでも使うことが出来て GsUtilコマンドかWebIn…

Pythonで自動化、GoogleDocsのSpreadSheetを使ったディスク使用量モニタースクリプト

気づいたらDiskの残量がメチャ減ってるときってありますよね。Nagiosとか監視ツール使って閾値超えたら警告出すとかやってる人も居るかと思います。監視ツールはエラーの発生はログ取りするけど、日々の使用料を記録して見やすくなってないのが大気がします…

Google wave previewがはじまったお。実はsandboxアカウント持ってる人は既に使えるワナ

9月30日にGoole waveのプレビューバージョンがリリースされました。 6月に配布されたのは、wavesandbox.comのアカウントを配布していましたが今回は、googleアカウント(gmail.com)に対してアカウントを配布(というよりはサービス追加)されています。既に…

Googleカレンダーと、SnowLeopardのiCalで複数のカレンダーをシンクする。SpaningSyncもmobileMeも要らないよ

SnowleaopardのiCalは、CalDAVに対応したサーバとか、Exchangeに対応したとかそういう情報はちょいちょい見かけるけど実際どうやって設定すればいいの? という事でやってみた。 iCalでの設定 環境設定>アカウント アカウントの+マークを押す、アカウント…

Google API hackathon #2の開催場所変更になりました。 #参加者の方へ連絡

某Vの字に相談して、気付いたらGoogleAPI Hackathon#2 となっていたイベントについてご連絡。 ATNDで募集開始した時には、神楽坂が会場でしたが、新宿に場所が変更になっています。 http://atnd.org/events/800住所 株式会社あゆた(大竹マンション203) (東…

GDD2009 参加した。一年間で変わった事

昨日参加したGDDのハッカソン(GAE)も終わり、今年のGDDは無事に終わった。今年も得るものが、とても多く、知識だけではなく物理的にタオルやらDevPhoneやら得る事が出来た。GDDのセッション自体の客観的な内容は、当日に書いた下記エントリに譲るとして、今…

Google wave API セッションに参加中

Embeding Architecture wave serverからコンテンツを外部のサーバにiframeを使って表示させる。MapsAPIを用いた表示方法によく似ている 通信の為に用意されている物 Methods LoadWace SetUIConfig AddRepl Follow SetUIConfigに適当にパラメータを使用すれば…

Google waveが本当に凄いところ

Don't think. FEEL It!ではなくちゃんと考えてみた。データ的な意味で google waveに関して様々なエントリなどを見たけど、どれもピンとこなかった どの既存の技術に置き換わるのか? リアルタイム性が優れている。 実装の話 データ構造の話 大きく分けるとこ…

Google wave BOF まとめ

I/Oでwave発表から4日、六本木でwave BOFを開催した。始め15人規模で募集したが、すぐに20人を超えたので40人に拡大。申し込みは、(キャンセルも含め)51名の方々にエントリして頂きwaveの関心の高さを再確認する事が出来た。今後も引き続き、いろいろ情報…

Wave内のショートカット waveナビゲーション編

Wave ナビゲーション Up/Down arrows メッセージを選択する Home/End 最初か最後のメッセージにフォーカス移動 Space 次の未読メッセージ Left/Right arrows ダイジェストパネルとwaveパネルのフォーカス移動 Page Up/Down パネル内で次のページ [does not c…

google waveでのロボットの動作ムービ Rosyと自作ロボット

Rosy 日本語を英語に変換してみました。 i-cron 今回のハッカソンで作成した、Pythonワンライナーbotです。 bot名のi-cronは、余ってたAppIDで作ったため。後日pywaveに変更する予定

サンフランシスコ Google I/O 2009 まとめ

帰りの空港、帰り便までの間でI/Oの感想など今思えば来て良かった事ばかりだったがイベントに行く前は、豚インフルとか発表内容のネタが分からないなど不安なところがいくつかあった。直前になって、行くのをやめる人も大勢いて不安が増えていた。帰国して5…

GoogleWave HackathonでRobot作成してきた

I/O二日目に発表になったGoogle WaveのハッカソンがGoogleキャンパスで開催されたので、参加してきた。入り口で、バッジを作成してキッチンで飲み物やら適当にゲットしてハカソン部屋に移動した。200人くらいはいる部屋に40名弱が集まった。Pythonのワンライ…

Google Wave発表

Day2のKeyNoteは、「Google Wave」一色だった。TwitterやLingrやAppsを最後に最近新しくて、日常的に使うサービスが半年以上生まれてなかった中、必要にして偶然では無く必然で誕生したサービス、それがWaveな気がした。 メールの次はなんだろう?SNS内のメ…

GoogleI/Oで参加者全員にAndroid端末を配布している

キーノートスピーチの最後にワンモアシングではなく、3more thingsというスライドで会場が最高に盛り上がった。 アンドロイド端末を参加者にプレゼント 開発用のアンロックされた端末 30日間のフリーアクセスSim付き こんな内容だったと思うけど、さっき…

GoogleI/O 2009 参加中

去年に続き2回目、GoogleI/Oに来ています。今は、初日のキーノートスピーチ直前のホール前。朝食を食べています。 GoogleI/Oはカンファレンスの充実と共に、ご飯がとっても充実していて 朝、昼(夜?)が無料で提供されていて、ご飯食べに何処かに行ったりす…

GoogleDeveloperDay2009 情報

http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.html 今年も6月中旬にパシフィコ横浜で、GoogleDeveloperDayが開催されます。サポーターとして参加予定にしています。なにか情報が分かり次第上げていきたいと思います。 開催日時場所 6月9日…

Gmailのオフライン機能って、想像以上に便利

メールにアクセスする手段が一周した気がする。 (オンライン期)メールはじめの頃、mewで見てオンラインじゃないと何も出来なかった気がする。 (オフライン期)ユードラ使ってて、その後、シュリケンになってオフラインメーラでさくさく快適だけど、複数の…