When it’s ready.

出来るまで出来ない

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GoogleStorage上におかれたWebMファイルをHTML5のビデオタグを利用して、chromiumで見る

ミーハーな自分に嫌気がしつつもテストしてみた。 ゴールデンゲートブリッジで撮影したHDV解像度のMPEG4のムービーをmiroを使ってWebMでエンコードした。 ビデオタグだけ書いたシンプルなhtmlファイルをDropBoxのパブリックフォルダーに保存した。http://bit…

Google Storageの使い方 導入編

GoogleIOで発表になったGoogleStorageを使ってみる。 GoogleStorage http://code.google.com/intl/ja/apis/storage/docs/overview.html に詳しく書いてあるがざっくり説明するとInternetにつながってたらどこからでも使うことが出来て GsUtilコマンドかWebIn…

GoogleAppEngineからLingrにポストする。BotとかLoggerとか

Lingrが熱い。http://lingr.com/ 半年間位には復活してたけど、なかなか利用者が増えるほどにはなっていなかったけどこの数日でDjango-jaもJava-jaも出来た。id:yoshiori氏が、PythonでLingrを使えるライブラリを作ってくれたのでそれをGAEで使えるように改…

KayでシンプルにTaskQueueを使いこなす

AppEngineには、どんな処理も30秒以内に終わらせないとダメって言う通称30秒ルールという神の掟があってこれを破るとプロセスをKillれてしまいます。ほとんどの処理は30秒もかからないので問題ないですが、クロールとか形態素解析とかやりだすと30秒なんて一…

次の月を求めるなど

http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/20100405なんかたまに面白そうなネタが上がるので助かります。1ヶ月以上前のネタだけど・・・ LCでやってみました。 start_year = 2009 start_month = 04 end_year = 2010 ["%s%02d"%(y,m) for y in range(start_year, end_…

GW Hackathonに参加した

黄金週間になぜかハッカソン 会場だった部屋がお喋り禁だったので、Lingrでコミュニケーションをとりながらの作業となった。話せないけどむしろコード片や画像が張り付けられるのでとても便利と再確認。Django-jaや最近だとKay−jaなんてあるといいなぁとか・…

easy_installでモジュールを解凍でインストールするやつ

いっっっっっっっっっっっっっっも忘れるのでめもhgをアップデートしながら解凍でインストールする場合 easy_install -UZ mercurial

Ustreamer with SocialStream がなんとなく動きかけてきた。

昔はUstream+IRCクライアントですんでたけどどうやらSocialStreamと一緒に見た方がUstは楽しめるのでSocialStreamをインプリしてみた。力量不足でUstreamAPIからSocialStreamのエンベデットを抜き取ることが出来ない。今のところマニュアルでSocialStreamの…