2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
史上稀な超タイトスケジュールで開催された Hack for Japanに参加しました。詳細は公式サイト(https://sites.google.com/site/hackforjapan/ )を参考にしてください。このプロジェクトは、今日で終了ではなく今後も震災に関する問題にITで貢献しつづけるた…
原発大丈夫でしょうか? だれも正確なことを答えられないかも知れませんが、原発の建物自体は大変な状態になっています。さらに、崩壊熱を冷却しようと現地では多くの人が本当に命がけで作業をされています。ありがとうございます。 パニックにならないため…
地震や津波の災害にあわれた方、心から哀悼の意を表します。11日午後から節電したり、外出せずに低負荷な生活を心がけて居ましたが、ずっと何かできることはないのかとモンモンとしていました。義援金をポチポチしたり読書したり。そうしてる間にも発電所が…
3月なのに東京は雪。既に、開催から2週間たってしまいましたが、GAS勉強会#2やりました。 当日前段の用事が押してしまい、開始時刻に到着が間に合わず、shin1ogawa氏や参加者の方に迷惑を書けてしまいスミマセンでした。 参加者 参加者は、15名でした。ち…