2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
iPhoneのカメラアプリは、起動と撮影が馬鹿っぱやというほどじゃない。 今日たまたま、撮影の部分を4倍くらい高速にする方法を見つけたので紹介したい。手順としては、カメラを起動する(3秒弱)。構図を決める。ホームボタンと電源ボタンを押してスクリーン…
最近通い始めた、安生先生がやってくれている「映像数学セミナー」で色々数式が出てくるので、算数をもう一度勉強し直している。とりあえづ、最小自乗法は外せないのでそれに必要な事からチビチビとやってるんだけど公式とか覚えるのではなくてなぜその公式…
複数人で共有出来る付箋が非常に面白いとVoluntas氏から聞かされ、付箋の共有もかけてもらったのだが、全然情報が流れてこない。くやしいので、GAEで付箋アプリもどきみたいなのを作ってみた。Googleの付箋がうらでどらくらい賢い事をしているか判らないが、…
本当はムービとか、上げるのが一番良いがメンドクサイので文字だけで説明してみる。iPhoneのフルキーボードには標準で、(英語、日本語両方)数字が出ていません。なので数字を入力する為には、左下の「123」のキーを押して一旦、キーボードを数字タイプに変更…
iPhone買ってから、あまりにもiPhone充で全然ブログかいてませんでした。(w本当は、36時間も路上生活をしたせいで体がボロボロでそれどころではなかったというのがここ数日です。まだ、体が本調子に戻っていませんが・・さて、iPhoneですがかなり良いです…
必要なもの(仮) 免許証などの本人確認の書類 銀行口座やクレジットカード番号のわかるもの 印鑑 MNPの番号 有ると良いもの クッション 雨具 タオル、ティッシュ、ウェットティシュ アイマスク 耳栓 発電機 PSP
原宿店は、あと2時間! ここ六本木は、あと5時間となりました。 並び始めて31時間経ちおしりとももの筋肉も限界になりかけていますがもうすぐ、iPhoneが手に入ると思うと・・・ やっぱり、痛いです。3時間くらい前にノリのいい(すげー酔ってる)外人3名が寄っ…
昨日と違い今日は、パッとみで4名ほどの警備員さんが付いていてくれる安心な六本木交差点です。もうすぐ日付が変わる頃現在の並んでいる場所より移動になると、警備員さんより教えられました。今は、ミッドタウン方向にしっぽがのびて行くように並んでいるた…
http://a2c.appspot.com/iphonehttp://a2c.appspot.com/iphone/api/get.json
まったくビラも口頭での説明も無く、ひょっとして六本木には取り扱いが無いんじゃないのか?という可能性も考え涙目で2日目の昼過ぎを迎えていました。なんか、大きな物を持ってきてる人が居て何だろうと思ったら看板立ててました。当日分があるという確定で…
GAE上でやっぱり全文検索は欲しい訳でそれが無いならば、作るしか無い訳で、今それを頑張っている所。tinySegmenter使ったやつはもう出来たけど、コレ取れるだろとか言う簡単なのが取れなかったりするので、N-Gramで絶対取れるようになるのを目的とする。多…
六本木に並び始めてどれくらい立つんだろう。9時間はすぎたかな? こういう所に、こういう状況で居るといろんな人が声をかけてくれる、性別も年齢も言語もバラバラだけど、共通している事が一つある事を発見した!>みんな酔っぱらいそして、今あさの7時半。…
今回発電機を持ち込んでいる。ここで借りてもらった。http://www.art-rental.net/event/hatudenki.html hondaのEU16iという機種で、1600wの性能と定格で4時間の運転時間を誇る。 PC1台につき100w弱程度の消費電力なので2台使ったとしても、8分の1の能力で十…
並び始めた。ソフトバンク六本木店!細々とアップデートしてきたいと思う。 現在は、イーモバとノートPCと発電機が手元にある。コレさえ有ればどうにかなりそう。 問題は、ガソリンが補充出来ないところ・・・(致命的じゃん) ustでも中継中です。お暇があ…
いくらiPhoneがsafariのブックマークとシンクすると言ってもそもそもsafariにブックマークしてない罠 ブックマークは、LDclipとdel.icio.usとはてなに分散されてしまっているのでこれらを自由に見れないと何とも不便なことになりそう。rssで見るって言っても…
何時か忘れたけど、六本木の町を守ってくれてる人が話しかけてきた。 守:「なにやってるの?」 Me:「ならんでるんです、iPhoneを」 守:「あ、ニュースで見た」 Me:「問題ですか?」 守:「いや、我々は大丈夫だけど、他の人から色々あるかも知れないから…
とりあえづ、必要っぽい機能を最低限盛り込んめた気がする。wassr検索(http://a2c.appspot.com/wassrhub)を作る時に、ひっかかった所と対処をリストアップする。 epocタイムを,datetime型にする方法 wassrのjsonAPIで返ってくるデータは、epoc timeでなんか…
twitterのIM連携がgdgdになってIM使えないと思っていた。実は、Twitterが使えないだけだったと、wassrが教えてくれた。投稿してもすぐさま「投稿完了」が返ってきたりして心地よい。 iPhoneでGtalkが使えるというUS版の情報http://www.google.com/mobile/app…
楽しいけど辛い。とりあえづ、nickネームで検索出来るまで出来た。wassrhub(ワッサー検索) http://a2c.appspot.com/wassrhub とりあえずこんな感じ。始めのページには、最近ヒトコトerを5エントリ分表示してあります。名前をクリックするとその人での検索…
python温泉の成果を発揮すべくGAEでアプリを作って見ようと思った。 きっかけは、なぜか2日の午後からwassrのfollowメールが急増したから。ユーザーが増えて負荷の高くなったwassrが、他の人のヒトコトを見る事が出来ない状態だったので流れもよくわからず…
簡単に配備出来そうで、Perlも使いたくてちょっとやってみたけど、インタラクティブシェルがないぽい。適当な、Editorで my $a = "helohelo\n"; = "helohelo\n"; print $a と書いたら、ファイルを保存(test.pl)して $ perl test.plとやると heloheloとでる。…