When it’s ready.

出来るまで出来ない

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

google waveでのロボットの動作ムービ Rosyと自作ロボット

Rosy 日本語を英語に変換してみました。 i-cron 今回のハッカソンで作成した、Pythonワンライナーbotです。 bot名のi-cronは、余ってたAppIDで作ったため。後日pywaveに変更する予定

サンフランシスコ Google I/O 2009 まとめ

帰りの空港、帰り便までの間でI/Oの感想など今思えば来て良かった事ばかりだったがイベントに行く前は、豚インフルとか発表内容のネタが分からないなど不安なところがいくつかあった。直前になって、行くのをやめる人も大勢いて不安が増えていた。帰国して5…

GoogleWave HackathonでRobot作成してきた

I/O二日目に発表になったGoogle WaveのハッカソンがGoogleキャンパスで開催されたので、参加してきた。入り口で、バッジを作成してキッチンで飲み物やら適当にゲットしてハカソン部屋に移動した。200人くらいはいる部屋に40名弱が集まった。Pythonのワンライ…

Google Wave発表

Day2のKeyNoteは、「Google Wave」一色だった。TwitterやLingrやAppsを最後に最近新しくて、日常的に使うサービスが半年以上生まれてなかった中、必要にして偶然では無く必然で誕生したサービス、それがWaveな気がした。 メールの次はなんだろう?SNS内のメ…

意識したいこと、スマートに過ごす為に

あとどれくらいかかりそう?って聞かれた時にどれくらいの時間を答えるだろう?「あと125435.5秒掛かります」って答えてる人見たことない。だけど、「1-2時間」とかはよく聞く。 こういう時って、どれくらいの時間分解で考えて居るかが分かる。時間分解は要…

GoogleI/Oで参加者全員にAndroid端末を配布している

キーノートスピーチの最後にワンモアシングではなく、3more thingsというスライドで会場が最高に盛り上がった。 アンドロイド端末を参加者にプレゼント 開発用のアンロックされた端末 30日間のフリーアクセスSim付き こんな内容だったと思うけど、さっき…

GoogleI/O 2009 参加中

去年に続き2回目、GoogleI/Oに来ています。今は、初日のキーノートスピーチ直前のホール前。朝食を食べています。 GoogleI/Oはカンファレンスの充実と共に、ご飯がとっても充実していて 朝、昼(夜?)が無料で提供されていて、ご飯食べに何処かに行ったりす…

Pylotで負荷テストしてみる

負荷テストは、今までabでしかしたこと無かったけどpython製の負荷テストツール「pylot」というのがあったので試してみた。かなりイイ感じなので紹介 ダウンロード http://www.pylot.org/ 公式ページからダウンロードできる。5/22現在のバージョンは1.24 機…

辞書内包表記

これいいんじゃないか? % python3.0 Python 3.0 (r30:67503, Feb 28 2009, 18:36:53) [GCC 4.0.1 (Apple Inc. build 5490)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> a = range(1,11) >>> b = range(11,21) …

GoogleDeveloperDay2009 情報

http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.html 今年も6月中旬にパシフィコ横浜で、GoogleDeveloperDayが開催されます。サポーターとして参加予定にしています。なにか情報が分かり次第上げていきたいと思います。 開催日時場所 6月9日…

friendfeed のクライアントをPythonで作ったぉ。pyff ターミナルクライアント

清楚なクライアントから始まり、pytterにしたりと色々クライアント弄ってきたけど、twitterのライブラリが同じ名前で色々存在していたり、検索機能がいちいちパッとしないので最近あまり使わずにいた。先週くらいからFriendFeedのフォロー祭りが始まってそこ…

PythonHakathonの課題(not義務)をやってみた。

「1以上100未満の『2個の素数の積』である整数を列挙しなさい」 というやつが、8月のPythonHackathonのアンケートの所に書いてあったがその場で分からなかったので空白で提出した。(そういえばまだ、確認のメールが来てないな。登録できてないのか?)やらな…

無意識に周りに自分と同じモノを要求してまう病 = 仕事が速い人 ?

まじめなビジネスパーソンのほうが、そうでないビジネスパーソンよりも、与えられた仕事をやり遂げる確率が高いという結論は当然すぎるくらいである。 京大出て、30年近くメーカー居てもそういう経験はないんだろうか?スーパー出来る人は知らないが、比較的…

企業と個人の最適バランス

企業の競争相手が個人になる時代はやってくると信じていますし、その流れは必然だと考えています。 このエントリを見て思ったのは、企業が学校化しているよと言うことなのか?企業の競争相手が個人だとしても、大学や高校を出た全員が、企業の競争相手になる…

Netがつまんないんじゃない。日本がつまんないんだ!

最近Netがツマラナイと思っていたけど、どうやら日本がつまんないと言うことらしい。 コン中(コンピュータ中毒)やパケ中じゃない人達もどうやらそう感じている。コレは一大事未来は予測するもじゃなくて、自分で作るモノ 楽しい世の中を作りましょ

pocket* のスキン作成用ガイド作った

http://dl.getdropbox.com/u/71789/pocket_guid.psd psdで、pocket*のスキン作成する際に使用できるテンプレ作ってみた。

リスト内包表記がかなり楽しくなってきた。with λ

別にビンゴカードを作りたい訳じゃないけど、http://d.hatena.ne.jp/stog/20090128 ココ観てたらリスト内包表記で作りたくなってきた。最近リスト内包表記がとっても気持ちよくてたまらない。ビンゴカードは、5x5のカードです。縦の列にはそれぞれ、1-15、16…

魂は細部に宿る

普段様々なCGを作る上で気をつけている事は、成果ブツを見た人に、何を受け取って貰えるか言う事。いろんな方法論や道具が有るにせよ。ざっくり言ってしまうと、見ている人は細部の作りに非常に影響される。画面の中のOJB配置を綺麗にしようが、計算し尽くし…

10分コーディングしてみた。

超簡単とか書いてあったけど、実装は数分だが問題理解するのがむづかった。問題はココ http://ameblo.jp/programming/entry-10001721422.html 自分なりの回答 def deck(member, cards): """ >>> deck(3, "123123123") ['111', '222', '333'] >>> deck(4, "12…

自宅サーバのOSを一気に9.04に上げた

ディストリビューションのアップグレードとかいう便利な機能で、2台のubuntuを9.04に上げた。インストールも簡単だけどOSのアップデートもこんなに簡単になってるなんて知らなかった。DLは5分もかからないのに、インストールに数十分かかってる。この2台のOS…

What for generator in python 2.

相変わらず、Generatorを口説き中。中々仲良くなってくれない感じ。 とりあえづ、生い立ちを調べてみた。http://www.python.jp/pipermail/python-ml-jp/2001-July/000466.html 動機 生産者(producer)関数が生産される値の間で状態の維持を要求するという難 …