When it’s ready.

出来るまで出来ない

2009-01-01から1年間の記事一覧

SnowLeopardでVisorがパワーアップしてた。Terminalの使用負荷低減した

Snowleopardにアップしてから、SIMBL使えなくなった!SIMBL使えなくなって、困ってる多くの人は、Safariのプラグインというようなエントリーばかり。TerminalでVisorとcolorpard使って身としては、「ターミナルも大困りですよ!」と叫びたいけど、誰も使って…

Win2008のLDAPサーバを使用してUbuntu904にログインする

sudo -s apt-get install libpam-ldap libnss-ldap apt-get install vim apt-get install openssh vim /etc/ldap.conf # ADサーバの登録 LdAPユーザの登録 ADプラグインのenable vim /etc/nssswitch.conf # Ldapの有効化 file dnsの順序設定 vim /etc/pam.d/…

Googleカレンダーと、SnowLeopardのiCalで複数のカレンダーをシンクする。SpaningSyncもmobileMeも要らないよ

SnowleaopardのiCalは、CalDAVに対応したサーバとか、Exchangeに対応したとかそういう情報はちょいちょい見かけるけど実際どうやって設定すればいいの? という事でやってみた。 iCalでの設定 環境設定>アカウント アカウントの+マークを押す、アカウント…

pythonのmapの使いどころの一つ

LLTV行けなかったよぅ。USTも見つけられなかったし、TVって名前なのに中継してないの残念、まぁ有料だからしょうがないな。報告ブログなどをポチポチ見て回っています。LLTVでどなたが言ったか分からないけど「Mapを使っていきましょう」と言っていたらしい…

D31HWをMacで使って、不安定な人に耳寄り情報

先月D31HWに乗り換えました。購入直後は、切れまくりの固まりまくりで全く使い物にならなかったです。借ったその日にサポートに電話して、「どないなっとんねん!」とクレーム(使えるモノが使えない報告はクレームじゃない?)しました。その後は、1時間くら…

SnowLeopardで、ターミナルのフォントをキレイに表示する

osx

キレイと思うのは人それぞれだけど、ギザギザしてる文字よりもスッとした文字の方が好きです。 ウェイトも太すぎず細すぎず。Leopardの時には、いつの間にか自然な設定になっていたのだけど SLに上げてからなんか違和感のある文字になってる。こまったこまっ…

Django Projectを開発サーバーの使い心地のままにApacheでデプロイする

ずーっと、デプロイが苦手だった。 自分でやると全然動いた事が無い。 でも気づけば、いつの間にか出来る様になってた。 今後忘れてしまわないようにメモ。 昨日作った環境でデプロイを行う。 機能的なところ 作成したプロジェクトがきちんと動く事 自動作成…

Django1.1 + Ubuntu9.04 + Apache2 +mod_wsgi での環境構築メモ

年末の為に、手順を記す。for me Ubuntuのいんすこから終了まで目標20分以内 追記:実際にインスコからやってみた時間を計ってみた Ubuntuインストール 8分 アップデート 8分 インスコsh 4分 ぎりぎり20分という感じ。この程度であれば何回でも出来るな。 Ub…

ターミナルのフォントが気になる季節

やんでるのかも知れない。毎日フォントが気になって色々変えてる。未だにエースが見つからない。 twitterで、聞いてみた。 @ font name size @atusi saxMono 20pt + anti @sugyan Monaco 15pt @yaamada HiraKakuPro-W3 10pt @kchr Monoco 15pt @__tmy セプテ…

ナショナルトレジャーに出てきたプレイフェア暗号の片道分を作ってみた。

http://www.disney.co.jp/movies/nt2/映画の中で出てきた、2文字区切りのアルファベットを見て主人公が「プレイフェア暗号の特徴だ」と言ったのを聞いてしまい。WikiPで調べたら実際にあった。キーワードから文字変換の為にマトリクス表を作成する。マトリク…

CSVファイルとSQLite、どっちの方が速い? Djangoの話

そろそろDjango飽きてきた。CSVファイルをJSONで配るだけの簡単なDjangoアプリ作ってます。 ある程度出来たんだけど、実際に動かすとサクサクしてないので、DB使えば速くなるんじゃないかと素人考えで、SQLite使って実装しました。 CSVバージョン ファイル開…

Googleオリジナルレジャーグッズ欲しい!

Ubuntuでのmount cifsの場合。sqlite3が正常に動作しない。

はまった。かなり、はまった。手元のMacBookでDjangoプロジェクトが完成したので、Ubuntuで動作させるべくファイルサーバーにアップロード。 DB作り直そうとsyncdbしたら全然動かない。 sqlite3.OperationalError: database is locked こんなエラーがでる。D…

Djangoのrunserverパフォーマンス、UbuntuとOSXでの違い

DjangoでCSVファイルをロードして、Jsonで返すだけの簡単なスクリプトを書いた。 クライアントも5台くらいなので、開発サーバで実行させたい。実行させるOSが、Ubuntu9.04とOSX Server10.5.8どちらがいいかわかんないので、abしてみた。 悩ましい結果となっ…

Tokyo GTUG #1に行ってきた

GTUGでwaveの話をしてきました。なるべくwaveを嫌いにならないように、なんとなく分かった気がするのを目標に色々話しました。Robotの実装をやろうと思って準備してたのに全くいうのを忘れてしまった・・・資料のURLを張っておきます。Apps便利やなぁ・・ ht…

テーマ変えた

気づいたら、ダイアリーPlusが切れていたのでチャージした。 ついでにテーマも変えてみた。いろいろ大変だけど前向きに生きていこうと思う。

セミコロンの方が要らないんじゃないか?

if (buffer == null) pos++; return; 前後の文脈からみるにこれはif (buffer == null) return;というコードに pos++; という処理を追加したときに、カッコも付け加えることを忘れた結果です。正解は当然、if (buffer == null) {pos++; return;} こういうペー…

イーモバ買った。下り21Mbps 購入の際の色々

イーモバは、01と呼ばれるくだり3.1Mbpsのやつを使っていた。途中でイーモンスタも買ったので、Simは黒SIMで使っています。 3Mbpsから7Mbpsに変わったときにはスルーしてたけど、さすがに21Mbpsになると聞くと、華麗には行かなかった。今買おうと思っている…

ローカルにwaveサーバーを立てる (未成功) その1

何をやっているところか分からないけど、process-one.netでwaveサーバーの動かし方が乗っていたので試してみた。現在最後のステップがうまく動かず軌道に至っていない。つっこみ期待で、エントリーしてみる。 手順概要 waveサーバのソースをgoogleからclone …

ATOK2009 for Mac 辞書付きが良いみたい

2009になって、日本語の変換が賢いとか全然気付かないと思う。もともと賢いから・・・ そんな事より、LDRが日本語モードのままjk出来るとか、Firefoxでも日本語モードのままスペースキーでスクロール出来るとか、そっちの方が断然うれしい!日本語入力のまま…

Full HDの次は 3D?

Panasonicさんの3D FullHD プラズマディスプレーみてきました。実際に3Dに見えるし、いろんなサンプル動画が動いているのは感心しました。既に、2010年に提供すると何処かのイベントで発表したらしいのでそれくらいには市場に出てくるようです。パナ版の3Dの…

GoogleChromeOSについて思う

OSなんて作ってもしょうがなくね?それよりも、みんなが安心して使える性能重視の動画コーデックを作ったほうが良いような気がする。正直Googleが発表するモノで、稼働するモノ以外はほとんどダメな物が多いように感じる。GmailやDocsは、発表と同時に招待制…

GAEフレームワークKayの初めの最初

ここ数日悩んでいたKayの起動に関してひとまず決着した感じ。Port版の2.6や2.5だと、推奨バージョンじゃなかったり、必須モジュールが別パッケージになっていたり、色々大変なのでPort版で動かすのは、ややめんどくさい感じです。お勧めの構成は、python.org…

Python2.5 でKayを使ってみた。

昨日のエントリの続き 使っていたのがpython2.6だったので、2.5でもタメしてみた。 $ python2.5 manage.py runserver Running on Kay-0.0.0 Traceback (most recent call last): File "manage.py", line 19, in <module> from kay.management import * File "/Users/</module>…

Kay お試し中

インスコしてあるPythonの状態 $ python --version Python 2.6which python /usr/local/bin/python Project作ってみる Running on Kay-0.0.0 /Users/atusi/repos/google_code/kay-framework/kay/lib/werkzeug/__init__.py:109: UserWarning: Module yaml was…

Python温泉 #5に参加した。始まりは晴れだった

約半年毎に開催されているPython温泉に参加しました。今回で3回目の参加。今までは他のPython系イベント(但しV関係)は必ず雨が降るというジンクスが破られ初日は超晴れていました。汗だくになるくらい。全体としては28名の参加者で、全員Python温泉参加経…

JSで数字の文字列を数字として扱う時の簡単なやり方

js

var hoge = "100" hoge + 200 の結果は 100200 になってしまう。これを300にしたい! var hoge = "100" hoge - 0 + 100 これで300になる。

iPhone3GS買う時に、旧機種の一括払いの見えない化

実機を触って様子を見てから、3GSを買おうと思っていたのに気付いたら、発売日に買ってしまいました。 旧3Gの残金が16ヶ月分あったんだけど、店頭では1円も払わずに済みました。残金の払方としては2種類あって 1920円の値引きが適用されないまま残りの月の数…

誰も知らない夜のwaveのrobot

GDD参加者へのwavesandboxアカウントの配布が始まったようです。私のwaveのInboxも日本語のwaveが増えてきています。現在まだ使い方を探っている段階で、挨拶だったりFont弄ってみたり、写真をのせあったりしている方も居ます。常用するには、まだ、サービス…

これは凄い!ircを便利にするたった1つのツール

mattnさんの所で知ったのですが、freenodeでかなり便利なWebIRCクライアントがサービスされています。Twisted使ってるらしいとか、興味をそそられるところもあります。良い点、IRCのインターフェースをiframeで引っ張ってこれる所なんてとっても素敵すぎます…