When it’s ready.

出来るまで出来ない

ラジオのサイマル放送、ネットに解禁について一言いわずに居られない

blockquote+cite="http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/?p=3"+title="大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン"

大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ

ホントかどうかは、今後明らかになるかと思うが、ラジオのサイマル放送がネット経由で解禁になるらしい。

コレを読んで色々思うこと多々ありだが、「やっちまったなぁ」という感じがする。
とりあえづ、解放してその後色々やろうというのと、こ
うやって行こうというのとあるかと思うが
もう少し、絞り気味に始めても良かった気がする。Flashで認証も無しに始めるのは、せっかくのチャンスの旨みをスポイルしかねないと感じる。個人情報保護法的にメンドくさいから個人情報をとらないのかも知れないが、広告依存のスタイルを継投するなら、視聴者のセグメント位はとっといた方が良いきがする。メールアドレスも取っておけば放送側からリーチする事も可能かも知れない。登録が面倒で登録者数が伸び悩んだらオープンにしても遅くないんじゃないかと思う。オープンにするタイミングの判断はとても難しいかも知れないが・・・

発表の記事を読みながらリンクして考えてしまった記事があります。

blockquote+cite="http://wiredvision.jp/blog/masui/201002/201002091900.html"+title="第40回+そもそもの台頭+|+wired+vision"

そもそも何が本質的なのかを考えると別の見方が可能になります。

そもそも、放送は誰かのコンテンツを視聴者が視聴している状態です(一方行、双方向は別問題として)。経路がデムパなのかIPなのかは、視聴者的にはどうでも良いハズ。そう考えると、”技術的”には自然な方向なのかもしれない。ただし、どんな技術であれ正常な経済状態が形成されないと永続的なサービスを享受出来ない。そういう意味では、そもそも存在した放送という物は、そもそも必要とされず。真の意味での放送(コミュニケーション)がなんであるのか?そのようなものが芽生え始めているのかも知れない。

## 言及するのブックマークレットがおかしい
なんか、hatena純正のブックマークレット使ってるんだけど表示がおかしいぞ