Day1 PyCon2008
全く役に立たない情報ばかりです。申し訳ない。
完全に自分用のメモです。
REST is Easy
Roy T.Fielding がいいだしたよ。Representetional State Transferの略だよ。
I Just want to make a web app!なんだよ。bytesは、リソースだぜ。
1リーソスは、Nリソース達だよ。リソースステートは、アプリケーションステートだよ。サーバサイドとクライアントで捉え方が違うよ。
REST today -> HTTP だよね普通の理解は・・
HTTPのリクエストとレスポンスを見てみるよ。
nameリソースは、URIsだよ。スタンダードなHTTPのメソッドとレスポンスコードがあるよね。じゃあゲットメソッドの説明をするね。
- なんかデータを取得するよ
- safeだよ
- idempotentだよ
- DELETEの説明するね
- unsafe + idempotent だよね
- PUTの説明するね
- Update resource at this URI
- needs a body
- unsafe + not idempotent
デリートは、あるURLを消すよ。でも出来ないよね普通。
stateless
プロトコルは、ステートレスだよね。
the state of django(adrian holivaty)
Django loves PyConらしい。始めのページにでかでかと書いてあった。3年前にリリースしたよね。昨年0.96リリースしたよ。ステートブルなはず。
trunk == hot_action
unicodeブランチがマージされたよ。サンプルで各国の文字が表示されたAdminページを出すよ。py3kでユニコードが変わっちゃうよぅ。オラクルをサポートしたよ。DeoDjangoもあるよ。(irc:#geodjango on freenode)septにスプリントやって2−300のチケットクローズしたよ。DjangoSnippetsも育ってて便利だよ。DjangoGigsでは、マーケティングやらジョブ情報があるよ。DjangoPeopleでユーザーが見えるよ(日本にマーカーがないっ!)DjangoBookも3冊有るよ。
Whats comming
Mostly mature/stable だよ。
モデルが継承出来るよ。親のクラスは、adstract = Trueするよ。
newforms admin も見せるね。
class Preson(models.Mode): name = models.CharFiled() admin.site.register(Person, personAdmin)
urls.pyの書き方変わったよ。とってもシンプルだよ。
INSTALLD_APPSもとってもパワフルな事が出来るようだよ。
INSTALLED_APPS = ( 'django.contrib.admin', 'myapp.people', db_prefix = 'foo', 'myapp.places', label = 'Places'.
p = Preson(fn = 'jon', ln = 'lennon') p.validate() p.save() # calls validate()
RichUI TG2 and Dojo
いろんなデータのやり取りが有るよね。HTMLとブラウザーって組み合わせだったけど、既にサーバーはAPIになって、クライアントでいじるようになっているよね。TG2もそんな流れにのれるよ。APIは色々あるけど、JsonはXMLより10倍ははえーよ。だからJsonだよ。JSは、Dojoを選んだよ。開発した時に一番良かったから。いろんなブラウザーにも対応しているしね(質問時に、なんで他のライブラリじゃないんだみたいな質問が出てた)
じゃあコードを見せるよ。ーhogehogeー
cometもすげーよ。こめっとは、Twistdベースだよ。これを使ったデモを見せるよ。
ブラウザAで、投票すると、ブラウザBの結果がリアルタイムで変更されてたりした。スゲー
optparseについて
なんだこれは?
#!/usr/bin/env python import optparse def main(): p = optparse.OptionParser() p.add_option('--person', '-p', default="world") options, arguments = p.parse_args() print 'Hello %s' % options.person if __name__ == '__main__': main()
こんな風な、サンプルを貰ったぞ
何がうれしいのかさっぱり分からん
Object Oriented Programinというセッションに参加中
サンプルコードは凄い簡単なのばかりだが、なぜそのコードがサンプルになっているかという、確信の部分の英語がほとんど聞き取れないので全く意味不明。とても悲しい。
リフレクションだったり、多様性の話をしているポイのだが、詳しく意味が聞き取れないから本当の意味が分からんぞ
新規に日記を書いてみる
def test(num): num += 1 return num
- リスト
- 項目1
- 項目2