別にはまった訳じゃないよ 最中限に
さいちゅうげんって変換しても「最中限」って出てこないね。
最中限って事は、y=a ってことだよなとか考えながら、戦略とは関係ないなぁと思って考えるのをやめた。
で、色々考えたけど序盤適当にやって終盤で修正するというのは、あまり戦略的とは呼べず場当たり的。もしくわ、考えるのがめんどくさいので省略したという感じがして好きになれない。
はじめのラウンドから全力で1ターンだけとると言う戦略で行くといい気がするけど、検証できない。早くオンライン対戦出来るようになると良いなぁ・・・(遠い目
2回しかやってないけど、これははまり度高いと感じた。ルールがシンプルでいて奥が深い。そもそも自分がとる戦略が決まらないという事は相手も決まってないという可能性が高いわけでそんな時の手段選択の最適解ってあるのかな?目を閉じたままのどつきあいな感じがするけど・・・