When it’s ready.

出来るまで出来ない

「Google Docs」の夏がやってくる

最近、GoogleDocsを多用しているというか、GoogleDocsしか使ってないかも。
使うようになったきっかけは、GoogleDeveloperDayの打ち合わせに行った時にスタッフの人がリアルにGoogleDocs使って資料まとめているのを見た時。「うわっ、マジでDocs使ってるよ!」見たいな印象だった。

それまでの感覚としては、GoogleDocsはGWTでこんな事も出来まっせという技術デモだな程度で実用には至らないと思い込んでいた。スプレッドシートは、エクセルのほうが速いし、メモはローカルのテキストかEverNote、共有したけりゃTracあるし。ばりばりと使っても居ないのにそんな判断で使っていなかった。

今実際に数人で情報共有したり、一人で議事録書くのに使ったりして見て思う事。「コレかなり使えますよ!」ということ。

正直、Wikiは時代遅れだろうという気にさえなる。同じページを複数人で同時に操作出来ないし、Wiki記法知らなくちゃ行けないし、編集と保存を繰り返さなくちゃ行けない。テーブルなんて書こう日ニャ目も当てられない・・・GoogleDocs使えば、いつでも編集状態なので、保存しないとちゃんと表示されないということは無い。強気なことを言えば、保存という概念すら無い(自動保存されるだけだけど)保存で思い出したが、保存場所という考えからかなり解放される。一般的なツリー構造のファイルシステム上に保存されないのが大きな理由(フォルダー登録は出来る)。ファイルは、種類や共有者や保存日時で適宜表示される。例えて言うと、Palmのメモ的な感じ。私にとってはとても使いやすい。なんで人間が保存場所を管理する必要があるんだと常々思っているのでこのインターフェースは一つの正解だと思う。

スプレッドシート使ってて便利に感じたのは、共同編集者がリアルタイムにどこのセルを触っているかマーカーが表示される。これって面白いよ。1台のPCでマウスとキーボードやりくりしながらやるより全然スマート。しかも、同一ウィンドウでチャットしながら操作出来る。これは、革命的ですら有る。スカイプやりながらエクセルすれば良いのかも知れないけど、この使い心地にはほど遠いだろう。

Docsの弱点は、オフライン状態だと使えない事。しかし、英語インターフェースにしてGoogleGears入れとけばオフラインでも使える用になる。同時編集機能は使えないけど、それ以外の利用は普通に出来る。勝手にデスクトップにGoogle Docs.appなんていうアプリが出来た。スピードも起動は我慢すれば使えるレベルより少し速い感じだし、使いだせば全然さくさく動く。


という事で、今年は「Google Docs」の夏がやってくる by ホッテントリメーカー


みんな使えば良いのにって思う反面、遅くなったらやだから、使うなよ。
絶対に使うなよ。

なにげに、Microsoft Office Live Worksもリリースされている。
あっちは画面の共有まで出来るらしい。><